

| 【お知らせ】 FTPの接続設定を順次切り替えています。サーバマシンによって設定は異なりますが、FTP接続できなくなった場合は、パッシブモードの設定を切り替えてみて下さい。また、新サーバ(cPanelサーバ)をご利用のお客様は、FTPSで接続してください。 [FFFTPの場合] 拡張タブ-「PASVモードを使う」がオフの時・・・>オンにする 暗号化タブ-「FTPS(Explicit)で接続」にチェック ※ソフトによっては「PASSIVEモード」、「パッシブモード」等と書かれています。 ※SFTPが使えるソフトの場合は、SFTPを使うと接続できる場合があります。 | 
弊社サーバの全てのプランでFTPアクセスが可能です。ホームページを公開するには、FTPを使ってホームページファイルをお客様のWEBスペースにアップロードして下さい。
なお、大容量ファイルをメール添付でやり取りすると、送信にも受信にも時間がかかり、その間、他のメールの送受信ができなくなりますが、FTPでアップロード&ダウンロードすることで受け渡しすれば、メールソフトを介さないため、そのような問題を回避できます。
社内・グループ内での大容量ファイルの受け渡しにはFTPをご活用下さい。
(FTPによる大容量ファイルの受け渡し方法はこちらをご覧下さい)
| ホストの設定名 | わかりやすい名前をつけて下さい(ドメイン名など)。 ソフトによってはこの欄は"Profile Name","名称"といった名前になっています。 | 
| ホスト名 | ドメイン名またはIPアドレスを入力して下さい。 (ほとんどのソフトで"ftp://" "http://"などは不要です) ソフトによってはこの欄は"Host Address","接続先"といった名前になっています。 | 
| ユーザー名 | ご利用開始のご案内メールでお知らせしたユーザー名を入力して下さい。ソフトによってはこの欄は"Login"等の名称になっています。 | 
| パスワード/ パスフレーズ | ご利用開始のご案内メールでお知らせしたパスワードを入力して下さい。 | 
| ローカルの 初期フォルダ | 空欄のままで結構です。 | 
| ホストの 初期フォルダ | Pleskサーバ・・・「httpdocs」 cPanelサーバ・・・「public_html」 ソフトによってはこの欄は"Initial Path","ディレクトリ"等の名前になっています。 |